常にAMPが表示されるように

モバイル検索結果のページに、常にAMPページへのリンクが表示されるようになります。
そのサイトにAMPページがあれば。

参考/出典:
Google Inside Search
AMP Project blog

日本の検索結果にはまだ反映されていませんが、こんな感じにそれぞれの検索結果の下にAMPページへのリンクが表示されます。

そしてそのリンクをクリックするとGoogleがあらかじめCDNにキャッシュしている軽量なページが一瞬にして表示されるわけです。




現在のモバイル回線の遅さを鑑みると、モバイルユーザーへのメリットは大きいでしょう。
一般の(少なくとも日本の)モバイルユーザーにAMPページへの認識がいきわたるのはまだまだ時間がかかりそうな気もしますが、装飾の少ない大量の文字情報へのニーズはニュースアプリやキュレーションサイトなどの人気を見れば間違いなく大きいものです。

しかし例えば10年後、モバイル通信の速度が飛躍的に向上すると不要になる技術でもあります。
それは5年後かもしれません。
逆にGoogleはAMPを発展させてWebの標準に育てようとしている・・・のかもしれませんが。

GoogleはAMPが検索順位に影響を及ぼすと明言していますが、AMPに対応したからといって突然ジャンプアップしたり、流入が数倍になるようなものではありません。
大きな投資が必要な場合は少し考えてみてからでもいいのではないかと思います。

 

とにかく、どのサイトも対応を検討しないといけないことに間違いはありません。