WordPress 4.6 Beta 3がリリースされました。
今回一番気になった変更はバグフィックスですが
An improved handling of PHP’s memory limit which doesn’t lower the limit anymore (#32075).
詳細は
Even when memory_limit is set to 1GB or greater, WordPress will set WP_MAX_MEMORY_LIMIT to 256MB unless you’ve explicitly defined the constant.
ということらしく、どういうことかというと、php.iniの設定で最大使用メモリが1GB以上に設定されていても、WordPressでは256MBしか使わないようになってましたメンゴメンゴ、ということらしいです。
256MBもあれば大サービスぽくって普通は何の問題も無さそうですが。
WP_MAX_MEMORY_LIMITを定義すれば256MB以上に出来るようですので、プラグインをいっぱい使った超複雑なサイトを運営していてメモリーエラーに悩まされているあなたは、phpのメモリを確認してWP_MAX_MEMORY_LIMITをwp-confih.phpに定義してみたらいいかもしれません。
普通のサイトで遅くてお困りの方は、そのボトルネックは大抵データベースだと思いますので、この方法では改善しない気がしますよ。