GMOのinfinitoPLUSというレンタルサーバーのパフォーマンスが著しく低下したり、サイトにアクセスできなくなったりしたために、iCLUSTAへ無料で移行させてくれる話は以前書きました。
移行先のiCLUSTAは「クラスタ技術により耐障害性を高め、安定稼動と高速処理を実現」を謳っています。
当然ながらiCLUSTAはinfinitoPLUSより安定した動作をしているものと思っていました。
いやいや、今のところ安定はしています。
のんびりした感じで。
あくせくしてもしょうがないじゃないかって言われてるのかもしれない。
人生まだまだ半分あるじゃないか。
とか。
infinotoPLUSが各駅停車で遅くて到着する頃にはおじいちゃんになっちゃうよ、仕方ないからiCLUSTA特急へどうぞ、ということかと思ったらinfinitoPLUSもサーバーによっては遅いことは遅いけどそれなりに動いているサーバーもあり、そのようなサーバーからiCLUSTAへ乗り換えるとかえって遅くなるという、その場合は余計なお世話だったというか気遣い無用でそっとしておいて欲しかった。
渋滞で車線変更したらかえって遅くなった、的な。
CMSがMovable TypeなのでinfonitoPLUSを使っていたのですが、infinitoPLUSでは数分で終わっていた、サイトを公開するための再構築処理が10分たっても終わりません、iCLUSTA。
最終的にもうあきらめたような感じで、Internal Server Errorが出て処理が終了してしまいます。
サポートに問い合わせても最終的にもうあきらめたたような感じで、再構築の高速化についてGoogleで検索した結果を送りつけられ、問合せも終了しました。
高速処理が実現されるのかと思ったら、サービスダウンじゃないですか。
お金返して欲しい。
そして、この手間のお金を払って欲しい。
ついでに言うと、sshできるようにして欲しいしエラーログを見れるようにして欲しいし、MySQL5.1じゃなくて5.6かせめて5.5にしてほしい。
まもなくphpを5.6にバージョンアップするらしいですが、そんなことよりMySQLのバージョン上げる方がみんなが幸せになれるでしょう、きっと。
iCLUSTAでは遅くて動かないサイトは、超絶大な労力を払ってMovable Typeのライセンスをクリアしたかたちで、他社サーバーに移すことにしました。
その後、全てのサイトを別のサーバーに移しました