一部地域の世間ではGoogleのAMPで盛り上がっている様子です。
スマートフォンの検索結果でこのように表示されているものです。
トップニュースとして表示されていますね。
正直、トップニュースだかどうだかよくわからないニュースでもない記事が表示されたりもしていますが、この位置に表示されるのならそんな些細なことは忘れてぜひぜひお願いしたい。
この波に乗り遅れないように、1ヶ月ぐらい前からこのブログもAMPに対応させています。
ブログだから読めればいいわけで、特に文句はございません。
CSSはもうちょっと変更したいですが。
そしてトップニュースとして表示されて、アクセスがうなぎのぼりになったかというと、まったくアクセスは上がらなくって、結局サイトとしての実力も記事の実力も不足していたら何の意味もないという結果です。
全く追い風なんかにはならず、完全に凪いじゃっています。
ほぼ無風というか。
穏やかに弧を描く水平線が見えるようです。
しかしこのAMPプロジェクト、何やらとても深いようで、GitHubには正直意味の分からないものがたくさん登録されているんですよね。
記述フォーマットを標準化しているだけのプロジェクトかと思っていました。
AMPへの理解を深めると何かいいことがある気もしますが、もう少し何かインパクトが出てきてから対応でしょうか。