なんとなくクールにいろいろなことが出来そうだし、あちらこちらでみんながWordPressって言っているじゃないか。
そんなWordPressを使ってみたい、でもどうすればいいのか・・・
プラグインとかテーマという言葉も良く分からないし、そもそもサーバーを借りるのにはお金がいるんじゃないのか。
そのあたりはどうなっているのか。
金銭面
WordPress.comを使えばタダです。
タダだったんです、実は!!
レンタルサーバーを借りる必要なんかもありません。
無料ブログと同じです。
独自ドメインで運用しようとする場合や、広告を消そうと思ったら費用がかかることも一般の無料ブログを変わりません。
じゃぁ、なぜ私はwordpress.comじゃないのか。
それは、wordpress.comがタダって知らなかったからなんですよね・・・
もちろん、独自にサーバーをレンタルしてWordPressをインストールすることもできます。
この場合はレンタル費用がかかります。
よく使われる低価格なレンタルサーバーの初期費用と月額費用は下記のように程度です。
さくらインターネット:
初期費用 1,029円/月額費用 515円
ロリポップレンタルサーバー:
初期費用 1,500円/月額費用 250円
このぐらいの料金設定です。
高い・・・かもしれないし意外と安いかもしれません。
インストール
wordpress.comを使えばいくつかの質問に答えるだけで、ほとんど何もすることがありません。
データベースのことを勉強する必要などはもちろんありません。
インストールで一番悩むのは多分、どんなパスワードにするか、です。
無料ブログを使えばもちろんインストールは必要ありませんが、申し込むには登録の際にいくつかの質問に答える必要があり、結局のところどちらも同じです。
レンタルサーバーを借りればいろいろややこしいインストール手順をやった上で、なんかうまくいかない・・・かもしれない・・・
とご不安かもしれませんが、猫も杓子もブロガーというか、老若男女総インターネット時代というか、誰でもなんでも出来る方向でインターネットの中の人ががんばっている今日では、そんなことはありません。
WordPressの自動インストール機能が備わっているサーバーがとても増えています。
さくらインターネット、ロリポップ、XSERVER、iCLUSTA、ラピッドサイト、などなど。
インストール画面はそれぞれですが、簡単にインストールできる(ハズ)です。
簡単インストールやったことがないんです。すいません。
あとは管理画面からよさそうなテーマを検索し、有効にしてみればなんとなく整ってきます。
ブログの入力自体については難しいことは全然ありません。
無料ブログで問題なくブログの運用をできている人であれば、WordPressでも問題なくやっていけるでしょう。
総括
WordPressでブログを始めることは簡単です。
分からないことについても、利用者が多いので少し検索すれば情報をすぐ入手できます。
難しいことをやってみたければチェレンジできるけれど、別にそんなことをする必要もないのです。
ほとんどのことはテーマとプラグインがやってくれます。
要するに、始める障壁は高そうと思いきや、今ではWordPressのダメなところとは言えなくなっている、ということです。
あなたにも出来ます。