Googleによるキュレーションメディアの検索順位低下について

Googleがオリジナル記事の検索順位を押し上げるアルゴリズムの改善を実施したと発表しました。
日本語検索の品質向上に関する施策として実施されました。

https://webmaster-ja.googleblog.com/2017/02/for-better-japanese-search-quality.html

影響

これは、記事を寄せ集めて表示しているキュレーションメディアやまとめサイトの検索順位が押し下げられることを意味すると思われます。
どの程度の変動があるのかは、これから検証されるものと思います。

この対応はDeNAによるキュレーションメディア閉鎖の問題などを受けての対応なのかな、と思います。

私も出典元の許可を得て記事を提供するサイトを運営していましたが、その出典元がどこからか記事を引用している可能性もあり、著作権上のリスクを拭いきれないために閉鎖しました。
そのサイトはオリジナル記事を書かれている方のサイトに少しでも流入を増やせればと始めたものでしたが、結局目的を達することはできませんでした。

今回のGoogleの対応はオリジナルで有用な記事を書かれている方に当然の評価をする、素晴ことだと思います。
その他の面で思わぬ影響もありそうで、日本のインターネット構造がちょっと変化するかもしれませんね。