Google検索のインデックスが、モバイル向けページのコンテンツを優先して評価するようになります。
これまではPCサイトのコンテンツをキャッシュしてきました。
以下の記事などが分かりやすく記述されています。
https://www.suzukikenichi.com/blog/google-introduces-mobile-first-index/
なぜモバイルだけファースト?
Webにアクセスする端末がPCよりモバイル端末の方が多くなってきた昨今、真っ当対応にも思えます。
コンテンツ制作側としては、モバイルサイトがPCサイトのサブセットになっているような構成では、これを改める必要があるでしょう。
(※PCで検索してもモバイルサイトが表示されるわけではないですよ、念のため)
しかし、このGoogleの方針は本当にいい対応なんでしょうか?
世界検索標準のGoogleに反対しても仕方ないですが、モバイル端末で検索する際にはモバイルファースト、PC端末で検索する際にはPCファーストが今のあるべき姿なんではと思います。
企業ユースではまだまだPCによる検索のシェアの方が多いんではないかとも思っています。
もちろん、Googleはインフラや運用面など様々な二重投資が必要になりますけど。
儲かってるんだから頑張ってほしい。
それともPCは無くなっていくと予想しているのかもしれませんね。
私としては文書作成にもプログラミングにも必要なので、なくなられると猛烈に困るんですけど・・・