すでにphp7がリリースされ、17日には7.0.1のバージョンアップリリースもされました。
7.0.1のChangeLogを見ているとまだバグFixも多く、もう一息、という感じです。
そしてphp7の導入はまだまだ、などと言っていたワタクシですが、弊社でよく利用させていただいているXSERVERにてphp7が利用可能になっています。
全アカウント対応、国内初!PHP5 の2倍以上の実行速度を誇る「PHP7」導入のお知らせ
私としては上記のとおり、正式リリース後マイナーバージョンが上がってバグフィックスが進まないと導入にはちょっと腰が引けるなぁという感想です。
しかし、プログラムの変更はほとんど必要なく移行できると思いますのでサクッと切替れそうですので、phpのパフォーマンスでお悩みの皆さんは切替を検討されてはいかがでしょうか。
チャレンジャーな方々がphp7を試している記事などを拝見しても、非推奨だった関数などが削除された以外には、プログラム関連の変更の必要性はあまり見られない様子ですし。
ほとんどの皆さんはデータベースのパフォーマンスでお悩みかもしれませんが。
php7を試して見たい方もXSERVERは環境設定もされていて、お手軽です。
追伸:
XSERVERからお金を貰っているわけではありません。
むしろ払っています。